最近雨の日が多く、お部屋での活動時間が増えていた我が家。
室内活動の中でも最近我が家で人気な『ハサミのおしごと』を紹介します。
どんなハサミを使っているの?
こどもが使うものはできるだけこどもサイズを揃えることを心がけている我が家。
・こどもの小さな手でもしっかり握ることができる
・こどもの力でもしっかり動かしやすい
・大人が使うハサミと同様の切れ心地
この3点を軸に選びました。
こどもの小さな手にフィットするものでなければ、正しい動きはマスターしづらいのでここは譲れないポイントでした。
こどもが力を加えたときに「どのくらいの力加減」で「どのくらい動く」かを学ぶために、動きの滑らかさも。
安全で指を切らない!と書かれている刃の部分がプラスチックのものもあったのですが、できるだけ本物に近いものを経験して「はさみは危ないもの」と認識もできるよう本物とおなじものを。
と、探して出会ったのがこちら。
こどもちゃれんじ はじめてのはさみ
娘がピンクが良いと言うのでピンクのミミリンの方を購入。
そして左利きの息子用にはこちらを。
息子は今のところ右手ではさみを使うこともできますが、やっぱり左利きなようで左を好むので用意しました。
左利き用のハサミはあまり選択肢がなかったのですが、さすがベネッセ!
もちろん左利き用もありました。
ハサミを手に入れてから、2歳の娘も4歳の息子もとっても使いやすそうにチョキチョキ楽しんでくれています。
私自身も使用してみたのですが、紙を挟んで切り始めた時のスッと入ってしっとりと切れていく滑らかな感覚がとても心地よかったです。
大人よりも感覚が敏感なこどもたちには、さらにこの感覚が心地よいものに感じるのでしょう。
どんなものを切ってるの?
まだまだはさみを使い始めたばかりの娘にはシンプルなものを。
まずは1回ハサミをチョキっとすると切れるもの。
その次は斜めの線の上を1回チョキっと切れるもの。
その後はチョキチョキと線の上を切っていくもの。
とこんなふうにレベルアップをさせていきました。
KUMONのこれらは本屋さんで見てから娘がやりたがったので導入。
息子は簡単すぎると面白くない!と言っていたのでこちらを。
スムーズにハサミが使えるようにハサミの練習もしながら、創造意欲を刺激できたらと思い、次はこれに挑戦するつもりです。
その他にもシール貼りのおしごと用のシールを切って準備BOXに入れるために、ハサミでシールを切ってもらったりとお手伝いにも役立つハサミ。
もっと面白いハサミを使った活動も紹介したいので、また書きたいと思います。
楽天ROOMにおすすめの玩具、勉強ツールや英語絵本を載せています。
ふるさと納税や美味しいグルメ系も載せているのでチェックしてみてくださると嬉しいです。
コメント