2歳 2歳娘の朝活 〜運筆〜 自粛期間前から幼稚園登園前の朝の時間を利用して、毎日コツコツ息子がプリントをしているのを見てきた娘。 もちろん興味を持って自分もやりたいと言ってきました! ということで自粛期間中から娘も朝のプリン... 2020.07.15 2歳日本語
日本語 世界の絵本に触れて広がる世界 絵本育児を続けて約4年。 もともと自分自身がこどもの頃から本の音読を日本語でも英語でも楽しんでいた事もあり、絵本を音読することでその美しい絵と音に私も癒されて毎日続けてきました。 そして今はこども... 2020.07.02 日本語日本語絵本英語絵本
2歳 耳から無意識のインプット〜ことわざ〜 子どもって本当に耳が良くて「あれ?そんなことも聞いてたの?!」というくらい何気ない親の発言も聞いて覚えていたりしますよね。 まわりの音を無意識に全て取り込む能力がある時期に、できるだけ無理なくインプットもできたら... 2020.07.01 2歳4歳日本語
3歳 心地よい刺激で触れる「ひらがな」 4月に入って外出自粛生活にも慣れ、たくさんのおしごとをする時間を得たわたしとこどもたち。 言語の分野のおしごとも次のステップへすすみだしました。 3歳の1年は英語のアルフ... 2020.05.19 3歳日本語日本語絵本
日本語 ひとりひとりができることを 世の中は「コロナ」で話題が持ちきり。 世界中が悲しみに包まれて いろんな角度から打撃を受けることになる状況。 今私たちにできることは 外に出ずに自覚と思いやりを持って行動すること。 ... 2020.03.27 日本語
1歳 娘、初絵本暗唱!「おはな つんつん」 今回は2歳になった娘のおはなし。 我が家の育児の基盤のひとつに 「絵本育児」があります。 親として自分自身を準備するためにも 息子がおなかにいる時から声に出して読んでいました。 ... 2020.03.05 1歳日本語日本語絵本
日本語 大好きなはらぺこあおむしで興味の種まき〜ひらがな〜 今日は3歳の息子と2歳になりたての娘への 種まきのお話を。 我が家ではひらがなを覚えるよう ひたすら教え込むことをしていないし 3、4歳で読めるとすごいよ!と こどもを不必要に急かしていま... 2020.02.27 日本語